「第3回・うたたねCafe〜午後のお茶会〜」からの一コマ。
私信:レポはメイドさんの体調が戻り次第書かせます(・ ・)b
メイドさんがお休みのようなので、今日は写真だけ掲載する事にいたします。
「第3回・うたたねCafe〜午後のお茶会〜」からの一コマ。
web拍手を戴きました♪
コメント:「確か、FAUCHONとのアサヒのコラボで、紅茶のお酒ってのが最近発売されたそうです。」
早速の情報ありがとう御座いました〜2月16日にアップルブランデー&ハーブとカシス&ローズという2種類が登場したようですね♪
両方ともFAUCHONのダージリンをベースに、ウォッカとブランデー若しくはカシス果汁で仕上げ、アクセントに香り付けを行ったお酒のようですね。
うちのメイドさんは酒豪なので、折を見て飲ませてみようと思います。
「ソコソコ飲めるようですに直して〜(;;)」
はい、直しません。事実は確認してから言うようにしましょう。
「酒豪じゃないからぁぁあ(;;)」
はい、次。
コメント:「うたたねお疲れ様です!・・・お手伝いできなくてごめんなさいvv」
コメント:「って誰だか分かっちゃうじゃん!・・・今気付きました。ともかく成功おめでとうごじゃりますV」
当日、参加していただく予定だったスタッフメイドさんからだと思います♪(断定)
丁度タイミング良く、同じ日にお祝い事が入ってしまってたのでした。
「おめでとう〜♪」って心から言わせてもらいます。気付くかなぁ?(マール・Maid A)
次回こそ、がっつりサポートをお願いいたしますm(__)m
コメント:「掲載された写真を見ると・・・ハァ=3行きたかったですvv」
今回は、お客様・スタッフ共、とっても充実した時間となりました…是非、次回は一緒に参加できると良いですね。
それにしても、「白と黒のコントラストは目に眩しかった」と参加されたお客様が仰ってましたが、その通りだと思いました。
コメント:「うたたね御疲れ様でした。次はユックリお茶にでも行きましょう。」
「お茶の後は〜お酒ですかぁ??(ワクワク♪)」
はい、やっぱりうちのメイドさんは酒豪のようです。
※飲むと割り箸投げたり、イロイロと騒ぎが止まらないようですので十分お気をつけ下さいませ。
「そんな事無いもん!!(><)」
メイドさん達と一緒に「第3回・うたたねCafe〜午後のお茶会〜」に行ってきました♪
お嬢様、レティキュールのスタッフの皆様、そしてうたたねCafeスタッフの皆様、今回もありがとう御座いました♪
うちのメイドさん達、十分に活躍していたでしょうか…?
スタッフ曰く、「次回は〜暖かくなってからかな??」とのコトでしたので、是非ご検討してみては如何でしょうか?
(また、何か計画があるみたいです♪)
早速、当日の様子を…
って、メイドさんにレポート書いてもらおうかな?っと思ってたのにいつの間にかぐっすりとお休みになってました。
「…くーー。むにゃむにゃ。メイドさん一杯。ごちそう様。」
…一歩先に夢の中に行ってしまったようなので、先行して当日の写真をちょっとだけ掲載します♪
もちろん、撮影会としても非常に充実していたようです。
CURE MAID CAFÉで一緒にお茶に付き合ってくださってる斑猫さんからPinky:st.を譲ってもらえる事になりました♪
web拍手を戴きました♪
コメント:「仕事中に覗きに来たら、メイドさん写真で頭がお花畑になりました。仕事中は危険ですね♪ 」
はい、私も仕事場では自分のページを含めメイドさんなサイトは見ないように注意してます。
一旦見始めちゃうと、全然本来の作業が進みません。
最近、帰宅後に見ようとすると既にうちのメイドさんがPCの前に陣取ってたりしますので、こちらでも中々見る事が出来ません。
…Air H"な生活からは脱却したので、今度は自分のPCを用意すべく家内ネットワークの整備をしたい所です。
コメント:「食器洗いなんてお安いですわ。メイドさんのメイドにでもなりますか??(笑) 」
はい、是非雇いt
ぐふぉっ。
「何たわけた事言ってるんですかぁぁあ(怒)」
物凄い勢いで、うちのメイドさんがフライパンで殴りかかってきたので、その話は次回の検討事項にさせて頂きたいと思います。
…というか、メイドさん、先に殴らないで欲しいです。
コメント:「うたたね雪が心配です・・がんばるです」
うたたねCafeの会場のピンポイント天気予報を確認した所、確かに曇り時々雪になってます…。
となると、当日はウチのお嬢様に駅とスタジオとの往復を依頼する事になるかも知れません。
…私も安全運転心がけないと。
天気予報を良く確認すると、明日も雪、明後日も雪、明々後日も雪…って。
…もしかしたら、うちのメイドさんの例のジンクスが原因かもしれません。
別名「楽しみにしすぎると、必ず天候が崩れちゃう」。
「ぁー(;;)」
日曜日の写真から。
web拍手を戴きました♪
コメント:「ええなぁ=3私もメイドデビューしたいぞぉ〜」
そんな時は、是非ウチに遊びにお越しくださいませ。うちのメイドさんがもれなく着付けをレクチャーしてくれます。
その代わり、食器洗いは必ずやってもらう事になるそうです。
はて、何で食器洗いなんです?
「手が荒れるからぁぁ〜食器洗い苦手♪」
…。
何かメイドさんが言わないような事をサラリと流したようですが、気にしないようにします。
次行ってみましょう。
コメント:「日記の写真に私が・・・なんか申し訳ないです。 お目汚しで、、」
いえ、そんな滅相もございません。
とってもメイドさんの雰囲気が出てて良い感じに写られてると思います♪
それに同意するように、隣でメイドさんが、目一杯首を振ってます。
「当日、たっぷりハグハグしてもらっちゃったぁ♪前にハグハグ券もらっちゃったんだよぉ。」
…えっと、話が全然繋がってないです。その前にハグハグ券ってなんでしょうか?
その答えを聞く前に、メイドさんはさっさと部屋を出て行ってしまいました。
最近、イベントに出発する前まで作業をしているのが恒例となってきました。
あまりこういう事は習慣にしない方がいいのですが…。
ちなみに前回ハマったのはエプロンのアイロンがけ3時間コースでした。
(それと、ペーパーの印刷がほんのり。)
今回は朝5時からメイドさんの名刺作り。
こういう物はもっと前から準備しましょう<自分
…名刺をメイドさんからもらった方は分かるかもしれませんが、名刺に印刷されている時計の指針、アレは朝のリアル時間です。
写真撮りながら半分寝てました。
日曜日の写真から。
メイドさん、D70なんてゴッツいカメラでの撮影お疲れ様でした。
…顔より大きいカメラなので、写すときヨロケていたとか…。
ふと立ち寄った雑貨屋にこんなのが売ってましたので、確保してきました。
早速メイドさんに渡しましたので、今週末のイベント辺りに持参するかと思われます。
何せメイドさん、普段腕時計をつけてない為、時間を確認する必要があるときは携帯で確認しているんです。
それですと、イマイチメイドさんっぽく無いですし・・・。
「…ポケット無いぃ。(><)」
あ、「作業着」にポケットが無い事忘れてました。
仕方が無いので、エプロンのポケットにでも入れておくように言っておきましたが、早くも無くしてしまいそうな気配がします。
なお、値段が値段なので使い込むと銀メッキが剥げてきてしまうような気もしますが、イベント用と割り切って使ってもらう予定です。
3000円しなかったんです。
試しにweb拍手を左側のメニューの所に設置してみました。
このweb拍手、お礼ページをある程度自分でカスタマイズできるのですが、ここは写真を掲載する事にいたしました。
早速web拍手を戴きました♪
こんなに早くいただけ、ありがとう御座いますm(__)m
で、その中に質問がありました。
Q:「メイドさんは小型じゃないとダメですか?レンタル衣装のサイズのバリエーションを・・・」
(うたたねCafeのレンタル衣装の事を仰っているようですね。)
スタッフに確認してみた所、今現在で用意できる衣装は9号と11号だけだったそうです。ご要望が多いようであれば、今後検討していきたいとの事でした。
私の超個人的な意見で言えば、大きさは関係無いと思います。それよりもメイドさんが好きかどうかの方が重要かなと。
「こくこく。(うなずくメイドさん)」
「たまにはマトモな事言えるんですねぇ♪」
(感心したようにコッチ見てます。)
…をぃ。
「うたたねCafe〜午後のお茶会〜」レンタル用の衣装を撮る場所が無いという事で、私の家で撮る事になりました。
本当は、モデルさんかトルソーに着せて写真を撮るのが筋ってモノですが、メイドさん達の「時間が無い。」攻撃にあって、無難にハンガーにかけての撮影となってしまいました。
…しかし、こういっては何ですが、やっぱりトルソーに位は着せて撮りたかったです♪
ということで、こちらが公式ページに載ってないAタイプのレンタル衣装の着用例です。
相変わらず、風邪が治りきってない状態が続いてます。
この分だと、そのまま花粉症に移行してしまいそうな予感がします。
去年も花粉症らしき症状が出なかったので、今年も花粉症じゃない…と信じてますが、新聞等で「今年の花粉の飛来数は去年の30倍」なんて記事を読んでしまうとくじけそうです。
うちのメイドさんは花粉症じゃないそうです。何とも羨ましい話です。
そんな中、風邪にはにんじん、とメイドさんが「豚肉のにんじんロール」を作ってくれました。
「 作り方は、こんな感じぃ〜♪」(by Maid A)。
1.千切りにしたにんじんを豚肉の薄切りで巻き
2.表面に片栗粉をまぶして、サラダオイルを熱したフライパンで約1分中火で転がしながら焼く
3.薄く焼き色がついたら、蓋を閉めて2分間蒸し焼きにする
4.お酒を大さじ2〜3杯入れ軽く煮立てた後、予め混ぜてあった調味料(2人分で、砂糖大さじ1・醤油大さじ2・酢大さじ2)をお肉に絡めて出来上がり。
味は、お酢が効くかと思いきや、以外と照り焼き風な濃厚な味付けになってます。
食欲が出てくるのでオススメの味です。
でも、コレだけでは野菜が足りないと言うことで、近くのスーパーで売ってた温野菜のパックを買ってきました。
最近は野菜が足りないな…と言う時には、もっぱらコレを購入してきてます。
ブロッコリーやカリフラワー、ジャガイモ、かぼちゃまでが予め茹でてあるというのはかなり便利です♪
メイドさんから、またまた風邪をもらってきました。
今度のは発熱たっぷりで頭がぼーっとしてます。
が、今週はお仕事ぎっしりで休むわけにもいかず、半分眠りながら会議に出たりしてます。
…って、これで仕事が成り立ってるのだから、不思議なものです。
「第3回・うたたねCafe〜午後のお茶会〜」のレンタル衣装の写真が更新されてます。
何だか色々種類があったようですが、今回は写真の4種類にしたようです。
当初スタッフの間でどの衣装をレンタルに出すか、相当もめてたようですが、最終的にかなりクラシカルなデザインの衣装にまとまったようですね。
2/18・19と2日連続で霧乃さん・KAMMYさんと一緒にCURE MAID CAFÉに行ってきました。
最後に行ったのはいつだろう…とちょっと日記を読み直した所、最後に行ったのは去年の暮れみたいです。
もうちょっと昔並みの頻度で訪問したい所ですね。
それは兎も角として、今回の集まりですが〜丁度共通の大切な友人の誕生日が来てまして、それをどう祝おうか考えようというものでした。
ここまでなら、いたって普通の話ですが…。
打ち合わせが金曜日。
それを実際に実際に実行したのが翌日の土曜日。
…毎度、突発的企画が大好きな面々に恵まれていると思います♪
(褒め言葉)
お店のスタッフ(?)さんの誕生日もあって、当日は誕生日2連発。
プレゼントを渡す直前まで、スタッフさんにもお友達にも何も言わないように、お互い口約束して金曜日はお店を後にしました。
(念の為、店長様にスタッフさんにアポ無しプレゼント攻撃する旨を伝え、快承してもらえました。ありがとうございましたm(__)m)
そして、土曜日。
うちのメイドさんと一緒に、いざお店に〜
という場面でメイドさんが風邪をひきました。
本当に出発直前に、
「風邪ひいたぁぁ〜(T_T)」
って。(涙)
迷った末、メイドさんが用意していたプレゼントと一緒に私1人でお店に向かうことに。
メイドさん、ゴメンなさい〜でも、前日にコッソリ朝風呂入って、髪の毛乾かさずに歩き回ってたのが根本的な原因かと思われます。
皆様も、この時期髪の毛はしっかり乾かしてから歩き回ることにしましょう。
で、お店に若干遅刻しつつ入店。
無事スタッフさんにプレゼントを渡すことができました。
そして。
皆で目配せして、スタッフさんへプレゼントを渡してる模様を寂しそうに眺めていた友人にプレゼント攻撃。
結論は敢えて言いませんが「同好の士」っていいなぁって思いました。
私は元気を出して貰うって言う意味も込めて、ちょっと奮発して「ベルンカステラー・ドクトールRK2001年(2001 Bernkasteler Doctor Riesling Kabinett)」をプレゼントしました。
何故、元気を〜って言うのかは、このワインの名前でググってみると解るかもしれません♪
※非常にすっきりとした飲み味なので、万人にオススメできます。
さて、某所でのイベント用に、うちのメイドさんの写真を準備している真っ最中なのですが、私もメイドさんも今週はお仕事が埋まってしまってて家での作業が遅々として進みません。
そんな中、写真の提出日だけは刻々と近づいてきてしまってます。
…止むを得ず、食事作ったり、掃除機かけたりしている最中に写真も撮る事にしました。
という事で、こんな写真が撮れました。
ご飯が炊き上がって、ご飯茶碗を用意して…そして何故かこの写真です。
…鼻歌歌いながらしゃもじに付いたご飯を摘んでいるメイドさん、って何だかとっても違和感があります。
さらに、実はその日はおでんだったのですが…また、このナベを持っている姿が全然メイドさんにあいません。
おでんと味噌汁を美味しそうに食べてるメイドさんの姿を見て、「やっぱりメイドさんには洋食が似合うよなぁ…」と感じた瞬間でした。
※ちなみに、この写真に写っているのは、某所のスタッフ用メイド服…ではアリマセン。
やっと明日、”お嬢様”が退院して家に帰ってくる予定です。
3月のイベントでは運搬係として重宝するハズです。
でも、そのイベント後にまた入院予定なのでした(涙)
車検・・・